大切にしたいこと~ 仕事は投げないで!
「メール、投げといたから」
「その件はA社に投げてある」
あなたの周りでも、こんな言葉が飛び交ってはいませんか?
いったん相手に物事を預けるというニュアンスで使われる「ボールを投げる」のボールが省略されているのでしょう。あるいは、受注した仕事をそのまま下請けに発注することを表す「丸投げ」が変化しながら広まったのかもしれません。
いずれにしても、あまり穏やかではない表現。聞いていて、いつもハラハラします。
“投げるほう”は単なる習慣で口にするのだと思います。しかし“投げられたほう”の身になってみれば、直接耳に入らないとはいえ、いい気分ではありませんよね。
私が常に大切にしたいと考えていること――。それは“投げられたほう”の気持ちをイメージしながら言葉や文章と向き合う姿勢です。
これは1本のビジネスメールでも、見積書に添える手書きのメッセージでも自己PR文でも、あるいはお詫びの文面でも変わりありません。相手の立場に立って発想することは、すべてのコミュニケーションの基本だと思うのです。
言葉や文章を大切に扱う姿勢は、コミュニケーションという糸電話の糸を通って、相手の心に届いていきます。伝えたい人に、あなたの思いを真っ直ぐに届ける方法をご一緒に考えることができれば幸せです。本日「赤羽博之 Official WebSite」をお訪ねいただいたご縁が、そのきっかけとなりますように……!